ウィンカー警告灯をつける際に2

モンキーにウィンカー警告灯をつけるお話ですが、BBSの方に
ランクルさんから突込みがありまして、ダイオードを使わなくても
大丈夫かもしれません。(ランクルさんありがとうございます\(^o^)/)
以下転載です。
———————————————————-
こんにちは、とりさん。
ランクルです。
ウィンカー警告灯ですが、どちらの配線方法でも、おそらく大丈夫ですよ。
ノーマルで一灯式インジケーターランプ(左右で同じランプが点くタイプ)
で、ハザード無し車なら。
上記車種の場合、インジケーターランプは、とりさんがエイプにしたのと
同様な回路になっている場合が多いです。左右の電位差を利用して、
インジケーターランプが点くようになっています。ここを通して電気が
反対側に流れてしまいますが、電球を点せる程流れないので、反対側の
ウインカーは点灯しないと言う訳です。
単純な回路で、良く出来ています。
ただ、ハザードを付けたり、ウインカーランプやインジケーターランプを
LEDにしたりした場合は、ダイオードを使った回路が必要になりますね。
ハザードは左右の電位差が生じないので点灯しませんし、ウインカーを
LEDにしたらLEDの特性上、わずかな電気でも少し光りますし。
インジケーターをLEDにすると、左右それぞれにウインカーを出したとき
にここに流れる電流は向きが逆になりますから。(※一部文言訂正)
個人的に、この辺に書いております。
http://homepage2.nifty.com/shimamura/bike/other/hazard.htm
———————————————————-
との事です~
多分大丈夫と思いますので、一度ダイオード無しで試されてみるのが
よいかと思います。
ダメなようでしたらダイオード付で改造されるのがよろしいかと~(^^)/
ご指摘いただきましたランクルさんに感謝です。m(__)m
※なお、改造は自己責任でお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ape100初年度式を新車で購入したのが運の尽き。。。途中8年の休止期間を経て今もなおApeをいじり続けているおっさんです(´・ω・`)?
というかいじり続けているうちにおっさんになりました(´・ω・`)♪

目次