パーツ取り付け51日目

 

 

今回のパーツはマグラ油圧クラッチ(KLX250/D TRACKER用)です。
これを書いているときにチェックしたらXR100モタード用のが出ていてちょい凹みましたw

2006/2/24(17332Km)
マグラ
◎油圧クラッチ(
KLX250/D TRACKER)120524

油圧クラッチキットMYMEC-2
ape_cr
マグラ社のKLX250/D TRACKER油圧クラッチです。XR100用のが出ているので今度買うときはそちらのほうがいいかもしれません。ちなみにケーブル長は1010mmでちょっと長めです。

取り付け方法ですが、クラッチレバーホルダ側は特に問題なく取り付けられます。これの前バージョンや一部のバージョンはウインカースイッチ等に干渉してしまうらしいですが、これは新タイプなので干渉せずにポン付けできます。(XR100のもポン付けOKぽいです。)

問題なのはマスターシリンダ側で、まずマスターシリンダのピストンピンが太いため、クラッチケーブルを挟み込む部品を少し削らないとマスターシリンダがはまってくれません。ape_cr01
<クラッチケーブルを挟む金具を削った所>

また、ピンの終端があまり大きくないので抜けてしまいそうでしたので、とりあえずピン止めを使って抜けないようにしております~(ピンをばらしてタイコをつけたいところです。)ape_cr03
<滑り止めに使ったピン止め>
ape_cr02
<ピンにピン止めをつけた所>

その後はマスターシリンダに取り付けるカラー(スリーブ?)があるのですが、Apeにこのまま取り付けると位置が合わないため1cmほど伸ばしてやる必要があります。とりあえず1cmのカラーを買ってきてそれをリューターで根気よく削っていきました。
(クラッチアジャスターを加工している方もいらっしゃいます。)

ape_cr04
<加工に使ったカラー(中)と付属のカラー(右)>
ape_cr05
<削りこんだカラー>
ape_cr06
<削ったカラーをマスターシリンダにつけた所>

これを車両本体に取り付ける必要があるのですが、実際にはもう少し長めのカラーが必要だったらしく、キット付属のワッシャー(厚さ2mm)を1つ追加しています。
ape_cr07
<マスターシリンダを装着した所>

なお、クラッチキットにはミラーホルダがついていないので、私はKLX250/D TRACKERの純正部品のミラーホルダを使っています。これは8mmネジになりますので10mmのミラーを使っている方は注意が必要です。(あとでマグラ用のミラーホルダなる物が売られているのを発見。10mmならこっちにしようかな。。。)

さて、肝心の使って見た感じですが、クラッチ操作は驚くほどスムーズに行くようになりました!!これは大変お勧めです。ちなみにクラッチ自体軽くなったかというと、想定していた軽さではありませんでした。ですが、納車したばかりのノーマルApeよりは格段に軽いので、女性の方にもお勧めかも知れません。なお、クラッチレバーの遊びも調整できる機能やショートタイプのレバーも売られていますので、手の小さい方にもお勧めです。

欠点は、レバーが専用レバーになり、一本4000円程度と少し高めになってしまうのと、油圧クラッチのため、握りっぱなしにするとレバーに反発力があります。私は信号待ちではニュートラルに入れないでクラッチレバーを握りっぱなしにしているのですが、これが結構つかれますw(ちなみにレバーを握りっぱなしにしているのはイザと言うときに直ぐに発進できるようにです~)
その点ワイヤ式では、レバーが元の位置に戻ろうとする力が油圧クラッチより弱いので、信号待ちでは楽かもしれません。

なんにせよ、非常に楽にクラッチは握れますので、お勧めできるパーツのひとつです。

マグラ油圧クラッチキットはマルカワレーシングさんで注文できますので興味がありましたら是非に~(私の買ったやつがオイルシールがずれていて修理が必要だったのですがマルカワさんに即対応していただきました!3日で治って戻ってきたのは驚きでした!!その節はお世話になりました(^^)/)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ape100初年度式を新車で購入したのが運の尽き。。。途中8年の休止期間を経て今もなおApeをいじり続けているおっさんです(´・ω・`)?
というかいじり続けているうちにおっさんになりました(´・ω・`)♪

目次