ファンカーゴ 改造 Lv11

久々のファンカーゴの更新ですw

実はネタはあと二つほどあるのですが、忙しくてApeともども更新を怠っていましたw

今回土日で大物を取り付けたので、二つは後回しにして、先日取り付けたパーツを先に紹介したいと思います。

今回の取り付けはハイマウントストップランプです。
※取り付け後の画像は後ほど(`・ω・´)

ファンカーゴが導入されてから半年以上たちましたが、不満な点がほとんどなく、少し寂しい思いをしておりました。(謎)

ですが、そのなかで唯一不満な点がありまして、ソレが今回取り付けを行ったハイマウントストップランプです。
日本向けのファンカーゴにはハイマウントストップランプの設定はありませんが、ヨーロッパ向けには設定があるそうで、初めはこのヨーロッパ向けの純正?パーツを取り付けようと思っておりました。
ですが、他のHPで見たヨーロッパ向けの純正?ストップランプが思ったより小さかったのと、ディラーへ注文するのがめんどくさかったのでインターネットで買える社外品を取り付けることにしました~※純正品だと場合によってはドアに穴を開けないといけないって事もあります。。。

ちなみに私が購入した商品はコレ(商品への直リンク)です。
もともと汎用的に売られているパーツみたいで、商品と一緒に一枚ッペラの車種ごとの説明書が届きます。配線方法が書かれていた気がしますが、もっと詳細に線の取り回し方など書いてくれるとありがたい気がします。(というか書いてください。。。(´・ω・`))
※GUMP様。リンクを貼り付けておりますが、問題がありましたらはずしますので、ご連絡下さい~

さて、取り付け方法ですが、大まかには下記の通りです。

fun_hm01
1)マジックテープでファンカーゴのリアドアにハイマウントストップランプ本体(110g)を貼り付ける。※製品付属の両面テープもありますが、リアドアフレームと、ガラス面まで若干高さが必要なので、私はマジックテープ(ロックファスナー?)を使って少し高さを稼いでおります。)

fun_hm02
2)配線をリアドアのガラスの隙間に入れ込むため、汎用の厚さ5mmクッションテープを適当な太さに切り分けます。

fun_hm03
3)配線をリアドアのガラスの隙間につめ、クッションテープで落ちないように穴埋めします。

fun_hm04
4)リアの熱線の引き込み口から配線をリアドアの中に通す。
※リアに熱線が来ていない場合はドア内側の取っ手の上のプラスチックカバーから引き込むといいかもです。(ちょっと線は見えてしまいますが、、、)

fun_hm05
5)リアドア内に右のリアブレーキランプの配線を引き込み、中で結線する。
※ハイマウントストップランプ側は(黒)がGNDで(黒-白)がストップランプへの線でした。ちなみに仕様が変わるかもしれないので実際の取り付けは取り付け前に確認して行ってください~

※参考※
fun_hm06
右リアブレーキランプの線ですが、ブレーキランプコネクタの左下の(緑-白)の配線でした。
グレードや年式によって違うかも知れないので取り付けはちゃんと調べてから行ってください~

取り付けてみたところ、視認性もよく、バックミラーでハイマウントストップランプを見ても目障りでなくいい感じに取り付ける事ができました!!
ちなみにハイマウントストップランプの角度を変更できるので更にいい感じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ape100初年度式を新車で購入したのが運の尽き。。。途中8年の休止期間を経て今もなおApeをいじり続けているおっさんです(´・ω・`)?
というかいじり続けているうちにおっさんになりました(´・ω・`)♪

目次