パーツインプレ第13回目です~
今回はプラグケーブルの交換です。
確かこのパーツは衝動買いした記憶があります。(>_<)
2003/08/20(4350Km)
T.M.WORKS
◎シリコンスパークプラグケーブル
2003/08/23(4520Km)
キタコ:
◎ミラーホルダ付きクラッチレバーホルダ
<T.M.WORKS>
シリコンスパークプラグケーブル
アースコードと電極が分かれているのを見て一発で決めました。
というか、衝動買いです。NAPSの世田谷店で買ったと思います。
取り付けは簡単で既存のプラグケーブルを切断してアダプター
を噛ませてプラグコードを接続します。
プラグケーブルを切断するのが不安な方は、イグニッションコイル
が同梱されているパッケージもあるので、こっちを買うのが
いいと思います。
確かコイル&ケーブルがすでに一緒になっているので、純正の
コイル&ケーブルを取り外して、交換するだけでOKだったと
思います。(正確なことはわからないですが。。。)
つけてみた感じでは、なんかプラグがちゃんとお仕事してるなぁ
って感じられるようになりました。
アクセルをひねるとエンジンが今まで以上に力強いって
実感するようになってます。これも、お勧めの一品ですね。(^^)/
<キタコ>
ミラーホルダ付きクラッチレバーホルダ
これは、コンビスイッチをつけたときに武川のクラッチレバー
ホルダにミラーホルダがついていなかったため、ミラーホルダ
つきのクラッチレバーホルダに交換しました。
まあ、普通のクラッチレバーホルダですね。取り立てて書く
ことはありません。
目次